すきコレ

好きなものをコレクションする。そんなコンセプトのブログです。旅にアートに、それからそれから...

【展覧会Log】6/29(日):今年もイタビのボローニャ展(2025/6/30記述)

よろコンです。

 

今日は6/29(日)、「イタビ」こと板橋区立美術館で見た毎年恒例のボローニャ展です。

今回も、あとから「あの時、こんな展覧会に行っていたんだなぁ」と自分が思い出すためのメモということで、よろしくお願いします。(このブログでは撮影OKだった作品の写真を掲載しています)

 

f:id:YoroCon:20250630220418j:image

(イタビは23区初の区立美術館です。絵はエンリケ・コゼール・モレイラ(ブラジル))

 

(1) 2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館(8/11(月・祝)まで)

2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展|板橋区立美術館

f:id:YoroCon:20250630220344j:image

(特別展示 シドニー・スミスのスケッチ「ぼくは、板橋をわすれない」がポスターに)

・6/29(日) 15:40頃~約70分間 鑑賞

・イタリア北部のボローニャで毎年開催されている国際的な絵本原画コンクール。その入選作を展示するイタビ毎年恒例の展覧会。今年もカラフルに輝く多くの作品が板橋に来ました。毎年、新作に出会えて、楽しい発見のある展覧会です。

・今年は「当面の間」すべて写真撮影OKということでしたので、個人的に気になる作品をいくつかご紹介

 

f:id:YoroCon:20250630220408j:image

アレッシオ・アルチーニ(イタリア)「宇宙から来たマイクロうさぎ」から「オレンジへ走れ」


f:id:YoroCon:20250630220303j:image

イシタ・ジェイン「真夜中のバイク」


f:id:YoroCon:20250630220411j:image

マーク・マーティン(オーストラリア)「夜明け」から「夜明け」(上)、「よいしょ、よいしょ、ポトン!」

 

f:id:YoroCon:20250630220245j:image

(展示室には絵本コーナーも)


f:id:YoroCon:20250630220254j:image

特別展示 シドニー・スミス(カナダ)「2025 ボローニャ国際絵本原画展 カタログ表示 原画」

f:id:YoroCon:20250630220426j:image

パルヴィーン・ヘイダリーザーデ(イラン)「ぼくはヒーロー」

f:id:YoroCon:20250630220309j:image

フロリアン・ビジェ「白夜」から「宴」

 

f:id:YoroCon:20250630225538j:image

パウリーナ・ラウ(ドイツ)「このくみあわせ、だいじょうぶ?」から「自転車に乗る人と画びょう」


f:id:YoroCon:20250630220242j:image

 

ボローニャ絵本展はイタビだけではなく、板橋区の各駅をはじめとした、いろいろなところで連動したイベントがあります。気になるものはありますか?

 

f:id:YoroCon:20250630220248j:image

f:id:YoroCon:20250630220329j:image

 

美しいもの、かわいいもの、空想の世界、抒情の世界、ユニークで、ちょっとシニカルなもの、そして戦争を憂い平和を願うもの。

世界の創造の結集が集まる絵本の展覧会。いつまでも幸せなものとして続くことを願います。

 

ということで今回の展覧会Logは以上です。

ここまで、お読みいただき、ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

f:id:YoroCon:20250630220355j:image

(美術館前の公園。ここが最初のポスターのモデルのひとつか)